7/31に納車されたADV150 、本日無事走行1000km達成しました。
で、1000km乗ってみてのレビューなんぞしてみようかと。
まずは当方スペック等。
身長173㎝、体重83kg、股下79㎝位。49歳のメタボ中年です。
車歴:NS50F>GPZ400R>コブラ250>ZX-4>(ブランク20年ほど)>アドレスv125s

選択基準
とにかく軽い事。ZX-4はクラス最軽量(乾燥152kg)でパワーもありましたがそれでもツーリング帰りとか駐輪場で「重い・・・」とか思ってたくらいなので、車重は重視していました。
リターンにあたりアドレス乗ってやっぱり自分にとって軽さは正義、ということを再認識。
用途としては通勤には使わないので買い物およびレジャー用途のみ。
特に釣りに行くときに荷物一式が乗ること。スーパーの買い物が収まること。
トリッカーやセロー、ジクサーとかも考えていたのですが、ここで対象をスクーターに絞りました。
アドレスでも良かったのですが、高速乗れないのが不満だったので高速乗れる150クラスに。
PCX160、マジェスティS、バーグマン200あたりは最後まで候補でしたが、最終的にはデザインで決定。
車体
デザインは気に入ってるのでいうことなし。
購入前は足付きが気になっていたのですが、私のスペックでシート後ろの方に座って両足の母子がしっかり接地します。両足かかとは届かない(片足ならOK)
前の方だと両足ぎりぎりかかとまで付くかな、という位です。
駐輪場で両足で足漕ぎ移動したり、信号待ちの暇つぶしに左右にポンポンと足をついて、なんていうのも問題ありません。
ライト
夜間ではちょっと暗い、というか配光にムラがあって見づらい。
フォグランプで対応予定。
乗車姿勢
最初アドレスの時の癖で前に足を出していたのですが、どうも疲れる。背中や肩、腰が・・・
開発者インタビューで「スタイリングより先にポジション決めた」となっていたので、試しにこの姿勢で乗ってみると素晴らしく快適!肘も余裕。
骨盤を立てて、背筋伸ばして足を前に出さないようにした方が体のあちこちが楽です。
いわゆる「ビクスク乗り」は向いてないと思う。
https://www.autoby.jp/_ct/17352461

その他、個人的に気になっていたのは「ステップに立てるか」ですが、立てます!
但し、直立だとギリギリ後ろの方に立ってもハンドル近すぎてアクセル操作はちょっと難しいです。
慣れ次第だとは思うけど、立ち乗りでオフロード走行は厳しそう。
シート
固いです。最初はアドレスで使っていたコミネ3Dメッシュ座布団(L)使ってましたが、同じくコミネ3Dシートカバーにして耐えられるくらいに。
3Dメッシュ座布団の方が厚みはあるのですが、座る場所固定されちゃうのでフルカバーにしました。


走行性能
前車のアドレスv125sと比べても、正直早くは感じないです。スムーズすぎて加速感がないというか・・・
気が付くとそれなりに速度は乗ってるんですが。
低速はあるので、記憶の中にある「コブラ250」よりは楽です。
あれは低速スカスカできつかった・・・その分、上はすごい勢いで回るんですが。
ADV150は下から上までフラットに回っていく感じ。
高速はまあ100kmまでは快適です。とはいえエンジン回ってる!感じはするので長時間ならやっぱり80~90km位で走りたいかな。
ここを割り切れば実に快適。免許証にも優しいし。
ウインドスクリーンはそのままだと役に立ってるか分からない位ですが、ちょっと伏せると結構効果を実感できます。
サスペンションとかの安定性は文句なし。国道357の浦安側から来るときに江戸川放水路の橋のあたりで路面荒れてるんですが、アドレスだと跳ねてちょっと怖かったけどADV150は余裕あり。(超ローカルな基準・・・)
後、スクーターに要らないのは承知の上ですが、タコメータ欲しい・・・
積載性
シート下メットインは底がフラットじゃないとかもう一声欲しいというのが正直なところですが、ヘルメットはゼニスYJ-20(L)なら問題なく入りました。
サーフでの釣りをやっているのですが、リアキャリアにSHAD SH33を付けてライフジャケット、ウェーダーブーツ、タックル積んで余裕あります。シート下にライフジャケット収まるので助かる。
クーラーバッグをサイドに付けるとか、タモシャフトメットインに入れるとかもできるので私の釣行では問題なしです。
前カゴ付きアドレスには若干劣りますが、期待通りかな。


アイドリングストップ
ADV乗るにあたり、「いらんだろ」と思っていたアイドリングストップ。
夜、車通りのない道の信号でアイドリングストップすると虫の声が良い感じに聞こえてきます。
燃費云々ではないですが、結構気に入ってます。
ただ、電圧表示していると着実に下がっていくのが気になります・・・
燃費
メーターの燃費計は購入時から未リセットの1027.6kmで47km/l。
満タン法での実測(4回給油)では45.5km/lでした。
メーターの燃費計はちょっと信用してなかったのですが、まあ誤差の範囲かな。
高速も300km位含んでの燃費なので実際の利用状況に近いかと。
悪くないというか良い!

総じてですが、非常に満足しております。
今後は色々とカスタムしていく予定。


