ADV150にタコメーター取り付け
OBDIIでタコメーターにしていたが、毎回接続したりするのが面倒なのでメーターとしてちゃんとつけることにしました。スクーターにタコメーターは無くてもいいと思われるだろうけど、タコメーター無しは寂しいので。 用意したものラ … “ADV150にタコメーター取り付け”の続きを読む
OBDIIでタコメーターにしていたが、毎回接続したりするのが面倒なのでメーターとしてちゃんとつけることにしました。スクーターにタコメーターは無くてもいいと思われるだろうけど、タコメーター無しは寂しいので。 用意したものラ … “ADV150にタコメーター取り付け”の続きを読む
ADV150にフォグランプ装着しました。Youtube「よーさんガレージ」で良い感じに取り付けていらっしゃったので真似して付けてみました。初ADV150のカウル脱着&初電装系カスタムなのでかなり苦労しましたし微妙な点も多 … “ADV150にフォグランプ装着”の続きを読む
7/31に納車されたADV150 、本日無事走行1000km達成しました。で、1000km乗ってみてのレビューなんぞしてみようかと。 まずは当方スペック等。身長173㎝、体重83kg、股下79㎝位。49歳のメタボ中年です … “ADV150 1000kmレビュー”の続きを読む
ADV150、納車7/31から1ヶ月経ったので、908kmで初回点検持っていきました。エンジンオイルも交換。抜いたオイルは500km交換時点よりはかなりマシになっていましたがちょっとだけマーブル。まあここで交換しておけば … “ADV150 1ヶ月点検とリムステッカー貼り付け”の続きを読む
ADV150初高速で向かった先は内房の某サーフ。元海水浴場という穴場。ファミリーが数家族来ていましたが基本車は3台くらいしか停められないというところ。 5月ごろにもアドレスv125sで来たのですが、その時はフグ数匹とソゲ … “ADV150で内房サーフへ2 某サーフと千葉フォルニア”の続きを読む
初期慣らし500km&オイル交換も終わったので、満を持して初高速道路。内房の某サーフへ。前回バイクで高速に乗ったのは・・・20年位前?kawasaki ZX-4で高速乗って以来です。 ちなみに自宅から最寄りの高速入口まで … “ADV150で内房サーフへ 高速道路レビュー”の続きを読む
昨日ホンダ推奨の500km慣らし終了したので、ここで1000kmには早いが517kmでオイル交換。メーカー推奨オイルのウルトラE1にします。 オイル交換は初めてではないので特に問題なく、レベルゲージ外してドレンボルト外し … “ADV150、500kmで初オイル交換”の続きを読む
ここ数日雨続きですが、合間を縫って仕事終わった後とかに地道に浦安とかの近所を乗り回し、ようやくホンダ推奨の慣らし500kmを達成。約半月で達成できた。 ここでオイル替えとくか悩ましいところ。一応推奨オイルのウルトラE1は … “ADV150慣らし完了!”の続きを読む
ADV150にアドレスv125sで使用していたハリケーン ロッドホルダー付けました。ハリケーンの推奨はTYPE5 ビッグスクーター用ですが、ステップ部取り付けタイプでどう付けても足に干渉しそう。どうするか悩んでいたのです … “ADV150にロッドホルダー装着、九十九里サーフに初釣行。釣行時の荷物積載”の続きを読む
ADV150にリアキャリア付けました。レビューの多いH2Cやデイトナウイングキャリア等とも迷ったのですが、耐荷重が今一歩。調べたところ、無駄が出ない(グラブバー残す)+耐荷重15kg+SHAD対応、ということでR-SPA … “ADV150にリアキャリア付けた”の続きを読む